2017年04月

2017.04.19[Wed] 13:25

フォトギャラリー

Monday満ちる

>> 続きを読む

2017.04.18[Tue] 13:25

フォトギャラリー

島裕介(吉岡大輔 & the Express)

>> 続きを読む

2017.04.17[Mon] 13:00

フォトギャラリー

赤色のグリッター

>> 続きを読む

2017.04.11[Tue] 13:10

TENJIN UNITED法律相談コーナー!「ラブスタ法律相談所」 !!
福岡県弁護士会所属 「古賀克重法律事務所」 古賀克重弁護士があなたのお悩みにアドバイス★


TOMOMI
:新年度になってすっかり春らしい季節になりましたね。古賀法律事務所はいかがですか?

古賀弁護士:新年度になって顧問先の皆さんも色々転勤や部署替えがあるので、ご挨拶なども多いですね。その意味でいつもよりバタバタしているかもしれません。

TOMOMI:さて、今日のラブスタ法律相談所はどのようなテーマでしょうか?

古賀弁護士:先日ハリウッド俳優の渡辺謙さんの不倫報道がありました。「奥さん想いの方」というイメージがあったので意外に感じた人も多いのではないでしょうか。
以前のラブスタ法律相談所でも取り上げました。配偶者が不倫してしまった場合、不倫されてしまった妻ないし夫は、不倫相手に対してどのような請求ができるか覚えていますか?

TOMOMI:確か・・・慰謝料を請求できるんでしたよね?

古賀弁護士:はいその通りです。家庭を持っている異性と性的な関係を結ぶ行為は、その異性の配偶者に対する不法行為と考えられます。従って、裁判例上も、民法709条に基づいて不法行為に基づく損害賠償請求できることに異論はないところです。

TOMOMI:そうでしたね、思い出してきました。

古賀弁護士:それでは慰謝料額はどの位になるか分かりますか?

TOMOMI:え~と・・・・・確かお聞きしましたが・・・。

古賀弁護士:裁判例としては80万円から150万円前後が多い印象です。
福岡地方裁判所でも不貞に基づく損害賠償請求が増加しているのですが、120万円前後の判決が結構あります。私が不貞されてしまった妻の代理人として損害賠償請求訴訟を起こした事案も125万円の認定でした。

TOMOMI:全国的に同じ傾向なのでしょうか?

古賀弁護士:良い質問です!!本日取り上げたのはまさにこの「不貞慰謝料の地域格差」という問題なのです。

TOMOMI:え~、不倫の慰謝料に地域格差があるんですか!

古賀弁護士:はい。誤解があるといけませんから、まず、裁判官がどのように損害を算定するかご説明しましょう。不貞、不倫といってもケースバイケースです。つまり、不倫の期間、どちらが積極的だったか、不倫の結果、家庭が崩壊したか、離婚したか、子供はいるのかいないのか・・そのような様々な要素を総合的に考慮して、各裁判官が、各事例毎に、自由心証で損害額を決めることができるのです。
ですが、あまりにばらつきがあると被害者間で不公平になりますし、裁判所の信用にもかかわるということで、ある程度同じような金額に落ち着く傾向が出てくるわけです。

TOMOMI:そうすると逆に地域格差はないのでは・・。

古賀弁護士:この分野について、法律家であれば知っている有名な論文があります。
これは今から10年弱前に当時岡山地裁の裁判官が、27の裁判例を分析した論文です。これによると、不貞に基づく損害賠償請求の損害額の最低額は80万円、最高額は600万円、平均額は216万円という結論になっています。
裁判所における和解協議において、私自身も裁判官からこの論文を指摘されて200万円前後の数字を示されたことも実際あります。それは福岡以外の地方の裁判所でした。
ところが福岡地方裁判所では、この数字は若干高いのではないかという裁判官が多いのです。複数の裁判官と意見交換した際も、「自分は120万円から130万円で認定している」という裁判官が結構いました。

TOMOMI:へ~そうなんですか!!

古賀弁護士:もちろん誤解がないようにもう一度指摘しておきますが、不貞の慰謝料額は、各裁判官が事例毎に自由心証で決定するものです。ですから、福岡の裁判官が全員120万円で認定するルールがあるとか、指示があるとかいうことでは決してありません。あくまで皮膚感覚的にそのようなケースが多いということです。
例えば逆に、私が担当した事案の中でも、福岡地方裁判所で300万円の慰謝料を判決で認めてもらったケースもあります。これは不貞期間が相当に長かったこと、不貞相手との間に婚外子を設けていたことなど、少し特殊性があった事案でした。

TOMOMI:そうすると一律に金額が決まるというものではない・・ともいえるのですね?

古賀弁護士
:はいそうですね。
ネット情報だと様々な金額があふれていますが、その地域の傾向というのもありますし、事案の特殊性もあるでしょう。やはり一度は地元の弁護士に法律相談することが必要だと思います。

古賀弁護士、今日も詳しいお話しをありがとうございました!

>> 続きを読む

<< previous next >>

DJ紹介

  • Tomomi
  • Tomomi
  • 誕生日:2月17日
    血液型:A
    出身地:福岡市(博多区)
    特技:空手、着付け
    興味あること・趣味:スポーツ観戦(バスケ、野球、サッカー、アメフトなど)
    好きな音楽:ハードロック系

  • Darrell
  • Darrell
  • DJ ネーム:ピアノマン・ダリル
    誕生日:12月27日
    血液型:O
    出身地:カリフォルニア、USA
    これまでの経験:20年以上にわたって、シンガー&ピアノマンをやってきた。CM用にもたくさんのナレーションやヴォイスワークも経験がある。
    訪れたことのある国:北米、ヨーロッパ、アジア、インド
    特技:誰にも負けない音楽知識!
    興味あること・趣味:ミュージシャンにとって、趣味と仕事の境はない...
    好きな音楽:ジャンル&時代に関わらず、心を動かす音楽が大好き

    音楽ファンのあなた!ぜひ、僕の番組をチェックしてください。曲&アーティストの歴史や裏話を誰よりもアツク語る!たまには相棒のピアノを連れてきて、生演奏もON AIR!

    ウェブサイト:http://www.daripro.com/

    DJ ダリルのFacebookはこちら

  • Bobby
  • Bobby Judo
  • 誕生日:11月6日
    血液型:O
    出身地:アメリカ、フロリダ
    興味あること・趣味:料理、旅行、映画、アウトドア
    好きな音楽:ロック、ジャズ、ブルーズ、ヒップホップ、インディーズ
    あるジャンルにハマるというより、ある曲、あるアーチストにハマったりします。

    Violent Femmes, Nina Simone, Dirty Dozen Brass Band 等が大好き。

リクエスト&メッセージ