福岡のFMラジオ局 LOVE FM。周波数76.1MHz。九州北部広範囲をカバーする10ヶ国語の多言語放送局。
2013.07.28[Sun] 00:00
MIMITABI
MIMITABI 7月28日 竹富島 (日本・沖縄)
今日のミミタビは、初めて日本を取り上げてみました。
沖縄の竹富島です。竹富島は、八重山諸島のひとつで、石垣島から船で20分くらいのところにある、
周囲9キロの小さな島です。街並みが重要建造物として保存されていて、古い街並みがそのまま残っているんです。また島の周りをサンゴ礁が囲んでいて、文化的にも地理的にもとても面白い島なんです。島には、台湾から来たという水牛がいたり、星の形をした砂“星砂”の砂浜があったりしてとてもきれいで、のんびりした雰囲気です。
夜は、現地の人と泡盛を飲みながらいろいろお話をしたんですがその時、とても興味深い話を聞きました。昔、この周辺に大きな地震が来て、津波の被害などで、石垣島も竹富島も多くの人を失い、被害も甚大でした。でも、竹富島は、周囲をサンゴ礁に囲まれているため、津波がそのサンゴ礁から2つにわかれて島の周りを囲むように通り過ぎて行き、島全体が被害に合うのを避けることが出来たそうです。そのことから、竹富島は“神様に守られている島”と地元の人は言っているんだそうです。
最近では、新しいリゾートホテルも建っているそうですが、古い街並みはそのままだと思いますので、唯一無二のこの島にぜひ行ってみてください。
2013.07.21[Sun] 00:00
MIMITABI
MIMITABI 7月21日 バルバドス
今日のミミタビは、カリブ海に浮かぶ小さな島国、バルバドスです。
バルバドスは、昔イギリス領だったところで、今でもイギリス風の建物などが残っています。カリブ海の東に位置し、南北34キロ、東西22キロの小さな島国です。JOJOが行ったのは2003年の11月頃でした。地球一周の船旅で、添乗員兼通訳として船に乗っていたんですが、バルバドスに行った時、少し休みがあったので、友達と、サーフィンをしました。あまり、波は大きくなかったけど、ターコイズブルーの美しい海で十分楽しむことができました。
印象に残っているのは、バルバドスのタクシーだそうです。タクシーといっても、マイクロバスで、地元の人々が好きな場所で、乗ったり降りたりすることができます。車内には大音量でレゲエミュージックがかかっていて、とても陽気なタクシーでした。カリブの小国、バルバドス、ぜひ行ってみてください。
2013.07.14[Sun] 00:00
MIMITABI
MIMITABI 7月14日 イギリス Brighton
今日のミミタビは、イギリスのブライトンです。
ブライトンには、語学学校がたくさんあって、実は日本人留学生にとても人気のエリアなので知っている人も多いかもしれませんね。ブライトンは、イングランドの南の方にあるので、冬でもそこまで寒くなく住みやすい場所です。ロンドンから電車で1時間くらいなので、ロンドンの人が日帰りでリゾート気分を味わうにはピッタリのビーチ沿いの街です。
夏は、30度くらいまで気温が上がりますが、湿気もなく過ごしやすいです。まあ、フランスのニースのちょっと地味なバージョン、といったところでしょうか(笑)
ビーチは、岩浜で、それがとても特徴的です。ビーチの周辺には、クラブ、パブ、カフェ、レストランなどがずらりと並んでいます。特に驚くのは、ベジタリアン専用のレストランの多さです。なんと、50軒以上もあるんですよ。イギリスでは今、ベジタリアンが多く、また、ベジタリアンにも、例えば、牛乳、チーズ、蜂蜜なども食べない純菜食主義やのビーガンと呼ばれる人や、宗教上の理由で、ある種類の肉は食べないベジタリアンや、野菜と魚はOKなんていうベジタリアンもいて、多様化しています。その多様化した要望に応えるベジタリアンレストランが、ここにはたくさんあるんです。
留学、もしくは観光にもおすすめの場所です。