福岡のFMラジオ局 LOVE FM。周波数76.1MHz。九州北部広範囲をカバーする10ヶ国語の多言語放送局。
「Rethink FUKUOKA」をテーマに、新たな産業やコミュニティ、文化が続々と生まれ始めているエネルギッシュな街=「福岡」を舞台に、異なるジャンルで活躍する企業や人々を有機的につなぎ合って、新しい「コト」・「モノ」を生み出していく「Rethink FUKUOKA PROJECT」。このPODCASTプログラムでは、福岡・天神の書店「Rethink BOOKS」で開催されるトークイベントを、現場の空気そのままにアーカイヴしていきます。
◆Rethink FUKUOKA PROJECT
◆毎週火曜日 21:24~21:29(録音放送) 2016年10月末 放送終了
Podcasting とは iTunes などの専用ソフトに好きなネットラジオ局を登録しておくと、新しい放送がアップされるたびに、自動的にパソコンに音声ファイルをダウンロードしてくれるシステムです。 iPod などの携帯音楽プレーヤーをパソコンにつないでおけばファイル転送できるので、通勤や通学中、休憩中など、あなたの好きな時間に番組を聴くことができます。
2016.07.21[Thu] 11:00
クラウドファンディングサービス「CAMPFIRE」代表として日々クラウドファンディングを見守り、ご自身でもこれまで多数の事業を立ち上げてこられた家入一真さん。広さ一坪の古本屋「ひとつ星」を運営しながら、佐賀・古湯温泉に「泊まれる図書館」をつくるプロジェクトをクラウドファンディングCAMPFIREで挑戦し180万円以上の賛同を得た白石隆義さん。
彼らの「コトづくり」には、共感から産まれる賛同者がいました。そして今、あなたがその共感者の1人としてコトづくりに参加出来る時代がやって来ています。今回は、その実現に大きく関わるクラウドファンディングにフォーカスを当てます。
私たちが夢や思いに集まって始まるコトづくりは、これからどの様に輪を広げていくのか?そして、そのコトづくりは福岡の街にこれからどんな個性をまとわせるのか?私たちがコトづくりで描く福岡のまちの未来についてRethinkしましょう!
2016.07.13[Wed] 11:01
“次の週末のチップスを提案する”ウェブサイト「NEXTWEEKEND」を主宰する村上萌さん、そして福岡を拠点に活躍するInstagramerの津上竜夢さん。インスタグラムや雑誌を通して日々の瞬間々々を届けているゲストのお二人をお招きし、『日々の暮らしの届けたい一瞬』についてRethinkしていきます。
私達の暮らしの中にはかけがえのない瞬間や景色が多く存在します。言葉を超えて感性で個人の発信が全世界の人々に伝わる今。そんな一瞬を、未来の自分へ、仲間たちへ、まだ見ぬ誰かへ、私たちは日々、共有しています。情報が流れてしまう今だからこそ、私達が暮らす福岡に焦点をあてて、『日々の暮らしの中にある届けたい景色』について、すこしだけ立ち止まって、話していきます。
あなたが届けたい、日々の暮らしの中にある届けたい福岡の景色はなんですか?
2016.07.13[Wed] 11:00
“次の週末のチップスを提案する”ウェブサイト「NEXTWEEKEND」を主宰する村上萌さん、そして福岡を拠点に活躍するInstagramerの津上竜夢さん。インスタグラムや雑誌を通して日々の瞬間々々を届けているゲストのお二人をお招きし、『日々の暮らしの届けたい一瞬』についてRethinkしていきます。
私達の暮らしの中にはかけがえのない瞬間や景色が多く存在します。言葉を超えて感性で個人の発信が全世界の人々に伝わる今。そんな一瞬を、未来の自分へ、仲間たちへ、まだ見ぬ誰かへ、私たちは日々、共有しています。情報が流れてしまう今だからこそ、私達が暮らす福岡に焦点をあてて、『日々の暮らしの中にある届けたい景色』について、すこしだけ立ち止まって、話していきます。
あなたが届けたい、日々の暮らしの中にある届けたい福岡の景色はなんですか?