福岡のFMラジオ局 LOVE FM。周波数76.1MHz。九州北部広範囲をカバーする10ヶ国語の多言語放送局。
2020.01.11[Sat] 20:00
【Korean Night】1月11日と18日のON AIRは、福岡から
すぐに行ける 韓国第2の都市・釜山の魅力をお届けするスペシャルコーナー
「Go Go プサン」をお届け♪
先日LOVE FMスタッフが参加した、釜山モニターツアーでの体験レポートをご紹介!プレゼントもありますのでお楽しみに♪
福岡空港から飛行機でわずか50分で釜山に到着。
空港からはバスで移動して、釜山の人気スポット・新しい観光コンテンツをたっぷり巡りました。
~~【ツアー1日目】~~~~~~~~
1日目にまず向かったのは、釜山の東北側に位置する機張郡。
「韓国で最も美しいお寺」とよばれる【海東龍宮寺】を訪れました。
海と断崖が間近にあり、名前のとおりまるで竜宮城のようなパワースポットです。
機張から移動して 海雲台区へ。
海雲台海水浴で、水平線に沈む夕日と夜景・イルミネーションを堪能。
人気の夜景スポット【The Bay101】もはずせません!
二階建ての複合施設で、ショッピングができるお店や、カフェ・レストラン、ヨットマリーナもあります。The Bay101のライトアップも綺麗ですが、目の前には、
福岡タワーがたくさん並んでいるかのような超高層マンション群!!
360度写真におさめたくなる夜景が堪能できます。
1日目の夜は、LOVE FMのスタジオに隣接してるソラリアホテルの系列
【ソラリア西鉄ホテル釜山】に宿泊。
ショッピングや、移動のアクセス抜群な西面の繁華街にあり、
地下にはサウナ付きの大浴場もありました!
~~【ツアー2日目】~~~~~~~
2日目は朝8:30にホテルを出発!
まずは釜山広域市の南部・影島区にある、【フィンヨウル文化村】に訪れました。
海沿いにたくさんの家があり、海岸を散策できる歩道も整備され
天気のいい日にはもってこいのお散歩スポット。
至る所にアートがあり、芸術作家の創作空間になっているそうです。
そこから少し西の方に移動して、【松島海水浴場】にある海上ケーブルカーに
乗りました。ケーブルカーには2種類あり、足元がガラス張りになっているものと
そうでないもの。 もちろん床がガラス張りの方に。笑
スリルが味わえる分景色は最高です!
昼食後は、海雲台で【ヨットツアー】を体験♪
貸切のヨットには、フルーツやお菓子、飲み物が用意されていて、ソファに座って
ゆったりクルージングが楽しめます。
すごく贅沢な気分を味わえる体験ですが、人数が集まればひとり約¥3000という格安料金で楽しむことができるそうです!
朝から海景色をたっぷり堪能したあとは、
2019年8月にオープンしたばかりの、【ミュージアムDAH】へ。
国内最大級のメディア美術館で、広い敷地内には約8,000万個のLEDが使われ、
色鮮やかなデジタルアートがまるで異世界にいるような空間を演出しています。
釜山のランドマークとして人気の、【広安大橋】の夜景を見に♪
全長約7.4キロある橋は、写真で全体を撮影するのが難しいほど!
毎年秋には韓国最大規模の花火大会が開催され、広安大橋を背景に約8万発の花火と音楽、レーザーライトが調和するショーが楽しめるそうです。
二日目の宿泊はなんとあの高級ホテル!ということころで、今週はここまで…!続きは来週ご紹介します。
~~☆☆プレゼント☆☆~~~~~~~
今回ご紹介した釜山の人気観光スポットをはじめ、思わずいきたくなる!おしゃれな釜山のカフェを35店特集したガイドブック【釜山のロマンカフェ35選】を、5名の方にプレゼントします!
ご希望の方は、お名前・ご住所・年齢・電話番号を添えて
メール 761@lovefm.co.jp 【Korean Night】宛にご応募ください!
2019.10.19[Sat] 21:00
【Kore"an"Night】
ジスクが体験!ヘルシー!楽しい!慶尚北道!
8月の終わりにKore"an"NightのDJジスクが、韓国の慶尚北道を旅してきました。
福岡からは大邸空港まで約1時間。大邸を中心に楽しめる魅力タップリの慶尚北道を、10月のKOREAN NIGHTではお届けします。
今週もプレゼントがありますのでお楽しみください🎁🎁
先週に引き続き、今日もツアーの2日目のお話。
この日は、高霊のキャンプ村で宿泊しました。そしてなんと、ジスクの人生初!キャンピングカーに宿泊したんです。
キャンプ村では色んな体験も出来ますが、この日はソーセージ作りにトライ🍗
ソーセージというと、豚の腸を使いますが、ここでは、ライスペーパーを使いました。
春巻きに使う、そのライスペーパーなんですよ。材料は味付けした豚肉と椎茸、ピーマン、パプリカ、そして沢庵!!!まるでのり巻きを作るようにしてぐるりと巻き、BBQのグリルに入れて蓋を閉め、約1時間ぐらい薫製しました。出来上がりのソーセージは野菜と盛りつけて食べましたが、とても美味しかったですよ。ライスペーパーで作るなら家出も出来るかな〜と思いましたね。
そして、肝心なキャンピングカー!中には大きなベッド1台に2段ベッドもあり、家族連れでも余裕に宿泊できそう。中にはキッチンやトイレ、シャワールームもあるので、快適に過ごせましたよ。家族連れで韓国旅行をするとき、大自然の中に囲まれながらキャンピングカーという選択肢もあるかも知れませんね!
ちなみに今日ご紹介したキャンピングカー宿泊料ですが、週末は1台14万ウォン、平日は9万〜9万5千ウォンです。
そして、夕食のBBQ料金ですが、1グループ4人利用で金額は、肉や野菜を含め3万5千ウォンです。
今回、ジスクは薫製ソーセージ作りを体験しましたが、他にもピザ作り体験などもありますよ。詳細情報は、大加耶キャンプ場のHPでご確認ください。HPは韓国語だけの案内になっていますのでご了承ください。
HPは、https://www.daegayacamp.com/
2019.10.12[Sat] 21:00
【Kore"an"Night】
ジスクが体験!ヘルシー!楽しい!慶尚北道!
8月の終わりにKore"an"NightのDJジスクが
韓国の慶尚北道を旅してきました✈️🇰🇷
福岡からは大邸空港まで約1時間‼️
大邸を中心に楽しめる魅力タップリの慶尚北道を
10月のKOREAN NIGHTではお届けします🙌
毎週プレゼントもありますのでお楽しみください🎁🎁
ツアーの2日目は、
約1600年前に鉄の王国・大加耶の都として栄えた高霊。
加耶時代の遺跡などが多い地域です。
実際、南山という山の稜線には704基の古墳があり
エジプトに「王家の谷」があれば
高霊には「王家の稜線」がある!
と言われているようですよ😄
高霊に着いてまずは昼食を!
「チャムサリ」という名前のお店では
「チャムサリ定食」で舌鼓🍴
「チャムサリ」とは日本語に訳すると
「真面目な暮らし」「正しい暮らし」になるかな🧐💡
ゆで豚や、ユッケ、焼き鯖(一人半匹)
シラヤマギクのビビンパ、お鍋
そしてデザートまでついて12,000ウォン❗️
日本円で約1,100円ですよ👀‼️
最初に突き出しとしてドンと出て来た料理が
また素晴らしかったです😭
ジャガイモのチヂミや星唐辛子の揚げもの、水餃子など
どれも体に優しそうな料理ばかりで本当に美味しかったです‼️
昼食の後は、大加耶茶礼院で韓国の伝統衣装
伝統礼儀、そして伝統茶を体験‼️
女性はチマチョゴリ
男性はパジチョゴリを着て先生に教えてもらいながら
伝統茶を飲みました🍵
茶菓子は桑の実や金柑などのシロップ漬けが出されましたよ❗️
ちょっと甘めで、渋いお茶のお供にはバッチリでした👌
お茶を飲みながら、加耶琴の演奏を楽しめましたが
13弦の日本の琴に比べ、一般的な韓国の加耶琴は12弦❗️
しかし、この日は25弦の琴で演奏が行われました🎶
韓国の伝統音楽、ビートルズの名曲「Let it be」
韓国の歌謡曲、映画挿入曲まで演奏されましたよ♪
おっとりとした雰囲気の中で楽しむ伝統茶体験🍵
普段、中々出来ない貴重なひと時を楽しめました☺️
こちらの伝統衣装&伝統茶セットの体験
料金は1万5千ウォン、日本円でおよそ1,400円👀‼️
電話での事前予約制になっています。
行政のサポートもありましてお願いすれば
文化観光解説者による日本語通訳も行うようですよ👂
2019.10.05[Sat] 21:00
Kore"an"Night】
ジスクが体験!ヘルシー!楽しい!慶尚北道!
8月の終わりにKore"an"NightのDJジスクが、韓国の慶尚北道を旅してきました。
福岡からは大邸空港まで約1時間。大邸を中心に楽しめる魅力タップリの慶尚北道を、10月のKOREAN NIGHTではお届けします。
毎週プレゼントもありますのでお楽しみください🎁🎁
ツアーの初日に訪ねたのは、千年の古都、慶州。
紀元前1世紀から10世紀に渡って新羅王朝の首都として栄えた土地で、2000年には世界文化遺産にも登録され、「屋根のない博物館」とよばれるほど見どころが多くあります。
中でも仏国寺や石屈庵が有名ですが、今回ジスクは、慶州の中心地から5キロ離れた「西岳村」で「古宅体験」🏠。
昔ながらの屋敷が8軒ほど集まっていて、中には400年前、私立の学校だったり、朝鮮時代の著名な学者の業績を讃えるために立てられた建物だったりしてこじんまりしている雰囲気でゆっくり過ごす事が出来ました。
2011年から整備が始まり、施設も綺麗でしたよ☺️
宿泊料金は、施設によって異なりますが、一部屋二人基準で5万ウォン〜15万ウォン。
また、「西岳書院」では、毎週土曜日夕方、「古宅音楽会」を開催。伝統音楽だけではなく、クラシック音楽や大衆音楽の演奏会が行われるようですよ。
残念ながら、今回はこの音楽会を見る事が出来ませんでしたが、その代わりに、新羅の「花郎(ファラン)」の衣装を着て弓道を体験したり、伝統茶を楽しみました。(命中率は。。。うーん。。。)
昔ながらの古宅ですので、トイレやシャワールームは共同ですが、一度宿泊する価値は十分ありますよ〜。
慶州高速バスターミナルから約2キロの距離、タクシーに乗っても約4,000ウォンです。
ゆっくり時間が流れる中、古墳(4つも!)など至るところにある遺跡の周りを散策したり、地元の食堂でヘルシーな料理を食べると心も体もキレイになると思います。
そうそう、町おこしとして、周辺にシベリア菊を栽培。今やこの街の名物になったそうですよ。シベリア菊は10月中旬に満開するので、今からがキレイでしょうね。
最近、韓国で流行っている韓服を着て写真を撮ると、ばえます。
それでは慶尚北道のお土産プレゼントのお知らせです。
今日は、慶尚北道のオーガニック苺で作られた苺ジャムをリスナー1名にプレゼント!
欲しい!という方は、メールかファックスでご応募ください。
プレゼント応募のキーワードは「ジスクが体験」です。
このキーワードと、郵便番号、住所、お名前、電話番後を必ず書いて
mail:761@lovefm.co.jp
fax:は 092-715-7610までお送りください。
沢山のご応募お待ちしてます!来週のこのコーナーもお楽しみに!
誕生日:3月16日
血液型:典型的なB (7人家族全員Bで〜す!)
出身地:韓国、仁川
特技:博多弁、揺れる乗り物に乗ったらすぐ寝れる
興味あること・趣味:沖縄の三線、韓国のパッチワーク・ポジャギ、ヨガ
好きな音楽:心に響く音楽なら何でも好き!特に島唄。
Program: 「Kore“an”Night - 韓&夜」Sat19:00〜21:00