ブログ

ポッドキャスト

ポッドキャスト RSS

  • 深町健二郎のオトナマチアソビ
  • RSS
  • 毎週木曜21:00からオンエアされる、深町健二郎のオトナマチアソビ。
    "かっこいいオトナ"をテーマに、さまざまなジャンルで活躍するゲストを招き、彼らのリアルなライフスタイルに迫ります。

2015.10.08[Thu] 10:00

今回も先週に続いて、7月に自身の父親をモデルとした小説『流(りゅう)』で第153回直木賞を受賞された、小郡市在住で作家の“東山彰良”さんにお越し頂きました。

直木賞受賞後の東山さんは、各放送局に引っ張りだこ状態。実はメディア出演が苦手という東山さん。全国ネットの某テレビ番組の出演は断わったけれども、九州ローカルのオトマチには出演してくださるという、地元を大切にされている方です。

今夜は、そんな東山さんのプライベートの話を中心にお話を伺っていきます。ミステリアスな作家の私生活をのぞき見するような感覚でお楽しみください!

番組を聴き逃したらポッドキャストでチェック!
http://lovefm.co.jp/fk_otona/blogs/podcast

2015.10.01[Thu] 10:00

今回は、今を時めくゲストにお越し頂きました! 1968年に台湾で生まれ、現在は小郡市在住の作家“東山彰良”さんです。

東山さんといえば、7月に自身の父親をモデルとした小説『流(りゅう)』で第153回直木賞を受賞され、一躍『時の人』となりました。この受賞作『流』は、歴史小説、あるいは家族の絆を描いた作品、はたまた犯人を捜すミステリーと、読む人によって捉え方の変わるスケールの大きな作品です。

今夜は、東山さんに作品のことや直木賞受賞の裏話をお聞きしますので、最後までお聴き逃しなく!

番組を聴き逃したらポッドキャストでチェック!
http://lovefm.co.jp/fk_otona/blogs/podcast

2015.09.24[Thu] 10:00

カメラを手に固定する「ハンドストラップ」を説明中。

今回も先週に続いて、皮製品を中心としたカメラのアクセサリーを販売する会社「フォトライフ・ラボラトリー・ユリシーズ」の代表“魚住謙介”さんにお越し頂きました。

クラウドファンディングで独自のカメラバックの製造・販売を成功させた魚住さんですが、そもそも言ってみればニッチな商品で経営は成り立つのでしょうか?また、趣味を仕事にすることのデメリットはないのでしょうか?

そういった点を率直にお聞きしていますので、趣味を仕事にしたいと思っているあなた!お聴き逃しなく!

番組を聴き逃したらポッドキャストでチェック!
http://lovefm.co.jp/fk_otona/blogs/podcast

魚住さんの会社が取り扱う商品に興味がある方は、こちらのサイトをご覧ください。
ULYSSES (ユリシーズ)http://ulysses.jp/

2015.09.17[Thu] 10:00

今回は、もともとは家業であった明太子を製造・販売する会社を廃業して、皮製品を中心としたカメラのアクセサリーを販売する会社「フォトライフ・ラボラトリー・ユリシーズ」を立ち上げた“魚住謙介”さんにお越し頂きました。

今では一般的になりましたが、“クラウドファンディング”を利用してプロジェクトを成功させた事のある魚住さん。今夜は、そんな魚住さんの紆余曲折な人生とともに、クラウドファンディングについて勉強していきます。

資金は少ないけど事業を始めたいというあなた!お聴き逃しなく!

番組を聴き逃したらポッドキャストでチェック!
http://lovefm.co.jp/fk_otona/blogs/podcast

魚住さんが持つカメラバックや、深町さんが持つカメラケースに興味がある方は、こちらのサイトをご覧ください。
ULYSSES (ユリシーズ)http://ulysses.jp/

2015.09.10[Thu] 10:00

今回も先週に続いて、福岡市中央区清川の「スペシャルティコーヒー専門店・ハニー珈琲清川本店」を中心に暖簾分けを含めて9店舗を展開する井崎珈琲・代表取締役社長の井崎克英さんにお越し頂きました。

美味しいコーヒーを求めて世界中を旅するという井崎さんですが、そこでは普通の観光とは違う苦労があるそうです。コーヒーを視点にした世界とはいったいどんな景色なのでしょうか? また、井崎さんの息子さんは、とある大会の世界チャンピオンだそうです。

今回も聞いて見分が広がる内容になっていますので、お聴き逃しなく!

番組を聴き逃したらポッドキャストでチェック!
http://lovefm.co.jp/fk_otona/blogs/podcast

2015.09.04[Fri] 10:00

今回は、福岡市中央区清川の「スペシャルティコーヒー専門店・ハニー珈琲清川本店」を中心に暖簾分けを含めて9店舗を展開する井崎珈琲・代表取締役社長の井崎克英さんにお越し頂きました。

今回のお話では、井崎さんの珈琲との出会いから、「スペシャルティ珈琲」の秘密まで、珈琲だけに深くお伺いします。
何かを突き詰めるという点では、様々な仕事に共通するお話が満載ですので、お聴き逃しなく!

番組を聴き逃したらポッドキャストでチェック!
http://lovefm.co.jp/fk_otona/blogs/podcast

2015.08.27[Thu] 10:00

今回も先週に続いて、筆文字を中心としたグラフィックデザインで、福岡を中心に各地で個展を開催。去年、日本経済新聞夕刊西部版に連載している「金太夫の博多有情」の一部を単行本化した「まずは笑顔から」も好評の“博多筆師・錦山亭金太夫”にお越し頂いています。

“腎臓移植”乗り越え、精力的に創作活動に取り組む金太夫さん。今夜は、そんな金太夫さんのプライベートや今後の夢について伺っていきます。

そして、こちらの写真をご覧ください。
黒と赤の着流し姿…。まさに“粋”という表現がぴったりです。写真では、雰囲気しかお伝えできませんが、実物はもっとカッコいいです。今夜は、そういったファッション・着こなしの話もありますので、お楽しみに。

番組を聴き逃したらポッドキャストでチェック!
http://lovefm.co.jp/fk_otona/blogs/podcast

2015.08.20[Thu] 10:00

今回のゲストは、筆文字を中心としたグラフィックデザインで、福岡を中心に各地で個展を開催。日本経済新聞で『金太夫の博多有情』を連載中の“博多筆師・錦山亭金太夫”さんです。

福岡に住んでいる方なら金太夫さんの作品を必ず目にしたことがあると思いますが、今夜は作品を書き始めたきっかけや、金太夫さんを語る上では外せない“腎臓移植”のお話を伺います。30年以上にも渡る創作活動の裏側に迫りますので、お聞き逃しなく!

番組を聴き逃したらポッドキャストでチェック!
http://lovefm.co.jp/fk_otona/blogs/podcast

2015.08.13[Thu] 10:00

今回も先週に続いて、福岡市西区にあります“ビーチカフェ SunSet”のオーナーで、今年で23回目の開催となります糸島市芥屋海水浴場で行われる“サンセットライブ”の仕掛け人“林憲治”さんにお話を伺います。

今夜は、林さんの趣味の話、さらに9月4日(金)~6(日)の3日間、糸島市芥屋海水浴場で行われる“サンセットライブ”の楽しみ方も紹介して頂きますので、ライブの予習としてお聞き下さい。

番組を聴き逃したらポッドキャストでチェック!
http://lovefm.co.jp/fk_otona/blogs/podcast

2015.08.06[Thu] 10:00

今週と来週のゲストは、福岡市西区にあります“ビーチカフェ SunSet”のオーナーで、もう福岡の野外フェスとして完全に定着しました、糸島市芥屋海水浴場で行われる“サンセットライブ”の仕掛け人“林憲治”さんです。今年の“サンセットライブ”は9月4日(金)~6(日)の3日間、糸島市芥屋海水浴場で行われます。

今回は、林さんがお店、そして“サンセットライブ”を始めたきっかけをお聞きします。何かを始めようとしているあなた!きっとヒントになるお話なのでお聞き逃しなく。

番組を聴き逃したらポッドキャストでチェック!
http://lovefm.co.jp/fk_otona/blogs/podcast

DJ紹介

  • 深町健二郎
  • Kenjiro Fukamachi
  • 福岡市出身。イベントプロデューサー、ミュージシャン。
    1989年にKBCのテレビ番組「ドォーモ」のコメンテーターに就任。
    以降、タレントとしても活動する傍ら、音楽を通して福岡を盛り上げるさまざまな企画を展開。
    先日、糸島市の芥屋海水浴場行われたサンセットライブではプロデューサーを務め、イベントを成功に導く。

    誕生日:1961年12月22日
    出身地:福岡県福岡市
    オフィシャルブログ:深町健二郎のブログ

番組ページへ

リクエスト&メッセージ